fc2ブログ

文化財の清掃活動

今日は、わが地区で唯一の文化財の清掃活動です。

台風が近づいていて、中止かと思いましたが、雨が上がり実施になりました。

現在、中学校のPTAの役員で、その関係で手伝うことなりました。

文化財は、窯跡です。場所は知っていましたが、はじめて行きました。

8時30分から1時間程度の清掃でしたが、ずいぶん綺麗になりました。

わかりにくい場所にあるので、地元の者でも知らない人がいます。

2012093009390001.jpg

国指定史跡です。

2012093009360001.jpg

窯跡です。現在は、中に入ることは出来ません。

2012093009360002.jpg


2012093009340000.jpg

清掃の後です。造園業の者がいて、短時間に綺麗になりました。機械はすごいです。
スポンサーサイト



能勢YG補強 2

能勢YGの補強です。

東北の虎さんに譲っていただきました。

ギネス871 異母兄弟 能勢YG 80血統 

ワウドカウさんの871からの幼虫を羽化したものです。

サイズは オスが81.8ミリ メスが50ミリです。

【親虫情報】
♂82.0ミリ(ギネス87.1ミリの親♂ 同個体)
♀51.0ミリ(銚子オオクワ倶楽部さん80系)
(ギネスホルダーワイドカウさんより直接幼虫で里子) 

24,9,29-1


24,9,29-4


24,9,29-12


24,9,29-3


24,9,29-6


次は、びんびん・くわーたさんからオークションで落札した能勢YGです。

 能勢YGのマサレッドさん2番のペアです。

♂ 79.2mm(2012年6月初旬頃羽化25 )能勢847  
♀ 49.1mm(2012年7月初旬頃羽化23 )能勢847 (インライン) 

【親の情報】

能勢847 MR2番血統 82.7ミリ ×  52.3ミリ(インライン
) 


h24,9,29-7


h24,9,29-2


h24,9,29-9

涼しくなりました。

9月も中旬、朝夜が涼しくなりました。朝は寒いです。

補強も着々と進んでいます。後日、久留米のメスと、能勢YGを紹介します。

菌糸びんの交換時期です。先週、食いの良い能勢6本を交換しました。オス4頭、メス2頭。

今年の菌糸は丸進さんの菌糸です。(おおくわ80さんの使用の菌糸)はじめて使用する菌糸で結果が心配

でしたが、オス25gが2頭、30g、31gですた。4頭のうち30g以上が2頭という結果でした。

今回は、交換に丸進の菌糸が間に合わなかったので、急遽、マツノさんにお願いしオアシスLびんを10本購入

して交換しました。(松野さんありがとうございます)次期の交換が楽しみです。

丸進の菌糸が今週末届きますので、来週末には80本程度交換予定です。結果が楽しみです。
プロフィール

ゲバゲバ90

Author:ゲバゲバ90
7人家族、三世代家族。子どもは男の子3人、妻1人。

趣味は、冬はスキー(但し下手)。
近年は、国産のクワガタ飼育を楽しんでいます。kuwa友募集中です。

最新コメント
カテゴリ
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
月別アーカイブ
≪友 達 ブ ロ グ 更 新≫ Powered By 画RSS
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR