fc2ブログ

2011年の親種を移動しました。

成虫を温度管理の出来る部屋に移動しました。

我が家の成虫は、秋から冬場は温度管理のしていない部屋(押入れ)で管理しています。

2月上旬に種親の様子を見ましたが、ほとんど仮死状態がでした。

最近、最高気温が10度以上の日が続きましたので、本日移動しました。

これから、交尾、産卵、幼虫の割り出しと楽しい時期ですが、仕事が一番忙しくなり時期でもあります。

仕事一番、オオクワガタ・・番ですね。
スポンサーサイト



ブリードルーム

そろそろ加温の時期ですね。我が家は3月からです。

ところで、我が家のブリードルームを紹介します。

使わなくなったバスルームを使用しています。3畳程度のバスルームにエアコンを設置しています。

3畳に部屋にエアコンですので、温度管理に苦労しています。

特に冬時期は、エアコン設定温度より2度~4度以上高い室温(エアコンは17度まで)です。

扇風機を2台使用し、出来るだけ部屋中を一定温度に保つように努力しています。

加温について

オオクワのネタが少なくなりました。

皆さんのブログを拝見しますと、そろそろ羽化に向けての加温、成虫の準備の方拝見します。

我が家は3月から加温の予定です。

皆さん、加温についてのいつ頃から始める予定ですか。

ご教授いただける方、お待ちしています。



プロフィール

ゲバゲバ90

Author:ゲバゲバ90
7人家族、三世代家族。子どもは男の子3人、妻1人。

趣味は、冬はスキー(但し下手)。
近年は、国産のクワガタ飼育を楽しんでいます。kuwa友募集中です。

最新コメント
カテゴリ
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
月別アーカイブ
≪友 達 ブ ロ グ 更 新≫ Powered By 画RSS
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR