fc2ブログ

監視下ペアリング

Waizuさんのブログで紹介されていました。監視下ペアリングに挑戦しました。

始めてですので、昨年の久留米の♂を使用しました。(比較的おとなしい♂です)

最初は、♂♀がボールの中を回っていましたが、等々・・・

h25,4,14-1

無理やり離そうとした場合、♂に♀が挟まれるのではないかと思い、手が出せませんでした。

h25,4,14-2


h25,4,14-3



♂が挟んでしまいましたが、直ぐに離しました。


お見合い期間不足でしょうか、20分程度経っても交尾いたしません。

スポンサーサイト



ペアリング開始です。

ご報告のとおり、本日からペアリングを開始しました。

ペアリングの画像はありましません。

今年は、少し多く行います。

能勢Ygですが、15ペアです。早期羽化のメスが2頭います。

また、昨年、幼虫がが取れなかった♀が2頭います。

久留米は10ペアです。最大はshimiさんから購入した84ミリ(羽パカ)です。

合計で25ペアですが、卵が取れないメスがいますので、幼虫は350程度を予測しています。

次回には、ペアリングの内容を紹介します。


h25,4,5-1

久留米82.5ミリ(親♂82ミリ:メルリン11番と♀は52ミリ:メルリン2番)

2011 ペアリング計画

2011年のオオクワのペアリングです。

大半は決めていますが、まだ少し迷いがあります。

久留米は♂3頭(82mmが1頭,81mmが2頭)に、♀7頭を予定しています。

能勢YGは、♂3頭(80mm、79mm、77,5mm)に、♀7頭です。

佐賀は1ペアを予定しています。詳しい内容は、後日ですね。

あと、能勢の幼虫を20頭程度要約済みです。

少し、飼育予定数をオーバーしてしまいます。



プロフィール

ゲバゲバ90

Author:ゲバゲバ90
7人家族、三世代家族。子どもは男の子3人、妻1人。

趣味は、冬はスキー(但し下手)。
近年は、国産のクワガタ飼育を楽しんでいます。kuwa友募集中です。

最新コメント
カテゴリ
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
月別アーカイブ
≪友 達 ブ ロ グ 更 新≫ Powered By 画RSS
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR