来シーズンに向けて
masukoさん、鍬野家こうすけさん、カブクワ大好きさんとリンクしました。
来シーズンですが、飼育数が280~300程度です。
出来れば、200程度に抑えたいのです、欲が強く、抑えることができません。
結局、能勢YG系統の♀9組、久留米の♀4組、佐賀の♀1組で、計14組です。
後、数名の方から幼虫の里子をお願いしたいと思っています。
来シーズンですが、飼育数が280~300程度です。
出来れば、200程度に抑えたいのです、欲が強く、抑えることができません。
結局、能勢YG系統の♀9組、久留米の♀4組、佐賀の♀1組で、計14組です。
後、数名の方から幼虫の里子をお願いしたいと思っています。
スポンサーサイト
2011年の出来事
早いもので、クリスマスです。
今年の出来事(オオクワ)で、印象に残っていることです。
① 1月に松野さんにお会いできたことです。色々な話が出来、参考になりました。
② 有名ブーリーダーさんから幼虫や成虫を譲っていただきました。(マサレッドさん、GULLさん、
おおくわ80さん、す~やんさんTigaさん)皆さんありがとうございます。
③ 菌糸びんの温度の変更です。(1本目の菌糸ビンの温度の変更)
④ メルリンさん♂11番が★になりました。残念です。
以上ですかね。一番印象に残っているのは、松野さんとの出会いですね。
今年の出来事(オオクワ)で、印象に残っていることです。
① 1月に松野さんにお会いできたことです。色々な話が出来、参考になりました。
② 有名ブーリーダーさんから幼虫や成虫を譲っていただきました。(マサレッドさん、GULLさん、
おおくわ80さん、す~やんさんTigaさん)皆さんありがとうございます。
③ 菌糸びんの温度の変更です。(1本目の菌糸ビンの温度の変更)
④ メルリンさん♂11番が★になりました。残念です。
以上ですかね。一番印象に残っているのは、松野さんとの出会いですね。